手のひらサイズのファミコンの第2段、手のひらサイズのスーファミ、スーパーファミコン発売決定したらしい。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は買えずじまいで生産終了。
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」はぜひとも手に入れたい。
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」に搭載されているゲームは以下の通り。
F-ZEROとスーパーメトロイドはハマった!
話題なのは未発売のスターフォックス2らしい。この頃はプレステをやっていたので、スターフォックス2が幻のゲームと呼ばれていたの知らんかった。
個人的に入れて欲しかったのは、レンドルやアガシ、サンプラスが出ていたテニスゲーム。(ナムコのファミリーテニスではない)
名前は「スーパーテニス・ワールドサーキット」だったかな。かなり完成度が高くて面白かった。
今回の「ミニ スーパーファミコン」には搭載されてないのは非常に残念・・・。
「スーパーファミコン」も「スーパーテニス・ワールドサーキット」も、まだ多分、家の押入れに眠っていると思うけど。
ちなみに、楽天市場には中古品売ってた。
トンキンハウス スーパーテニス ワールドサーキット 楽天市場
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」はぜひとも手に入れたい。
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」に搭載されているゲームは以下の通り。
- スーパーマリオワールド(任天堂)1990/11/21
- F-ZERO(任天堂)1990/11/21
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(コナミ)1991/7/19
- 超魔界村(カプコン)1991/10/4
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース(任天堂)1991/11/21
- スーパーフォーメーションサッカー(ヒューマン)1991/12/13
- 魂斗羅スピリッツ(コナミ)1992/2/28
- スーパーマリオカート(任天堂)992/8/27
- スターフォックス(任天堂)1993/2/21
- 聖剣伝説2(スクウェア)1993/8/6
- ロックマンX(カプコン)1993/12/17
- ファイアーエムブレム 紋章の謎(任天堂)1994/1/21
- スーパーメトロイド(任天堂)1994/3/19
- ファイナルファンタジーVI(スクウェア)1994/4/2
- スーパーストリートファイターII(カプコン)1994/6/25
- スーパードンキーコング(任天堂)1994/11/26
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド(任天堂)1995/8/5
- パネルでポン(任天堂)1995/10/27
- スーパーマリオRPG(任天堂)1996/3/9
- 星のカービィ スーパーデラックス(任天堂)1996/3/21
- スターフォックス2(任天堂)未発売
F-ZEROとスーパーメトロイドはハマった!
話題なのは未発売のスターフォックス2らしい。この頃はプレステをやっていたので、スターフォックス2が幻のゲームと呼ばれていたの知らんかった。
個人的に入れて欲しかったのは、レンドルやアガシ、サンプラスが出ていたテニスゲーム。(ナムコのファミリーテニスではない)
名前は「スーパーテニス・ワールドサーキット」だったかな。かなり完成度が高くて面白かった。
今回の「ミニ スーパーファミコン」には搭載されてないのは非常に残念・・・。
「スーパーファミコン」も「スーパーテニス・ワールドサーキット」も、まだ多分、家の押入れに眠っていると思うけど。
ちなみに、楽天市場には中古品売ってた。
トンキンハウス スーパーテニス ワールドサーキット 楽天市場

「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】


コメント