これでラッキーライラックはG13勝目。さすがのアーモンドアイ世代。強い。
デムーロの騎乗も光ったと思う。
【みんなのKEIBA 次回4月12日(日)午後3時】
— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) April 5, 2020
満開の桜の中迎えた「大阪杯」は⑤ラッキーライラックが牡馬勢を一蹴しGⅠ3勝目をあげました!
牝馬での勝利は5年ぶり、GⅠ昇格後では初の快挙
デムーロ騎手は昨年のオークス以来のGⅠ制覇!
2着は牝馬⑫クロノジェネシス、1番人気の⑧ダノンキングリーは3着 pic.twitter.com/EqWQPs42pA
【みんなのKEIBA 次回4月12日(日)午後3時】
— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) April 5, 2020
古馬王道GⅠ「大阪杯」を⑤ラッキーライラックとのコンビで制したM.デムーロ騎手は
「強い勝ち方。牝馬だけど性格も強く、男っぽいね」とコメント
その勝利ジョッキーインタビューをご覧ください!@fujitvkeiba #みんなのKEIBA #大阪杯 pic.twitter.com/qMSOFqgUOd
本命の4番人気のクロノジェネシスは2着に食い込む。
ブラストワンピースとクロノジェネシスと迷ったがクロノジェネシスで。#競馬 #大阪杯 #ブラストワンピース #クロノジェネシス https://t.co/vXmBsaNp5a
— さぶろくごろく (@3656T) April 5, 2020
ラッキーライラックに先着されたのは外目を先行せざるを得なかった差じゃなかろうか。内枠で脚をもう少し溜めることができたらもっと切れたはず。
ラッキーライラック。それぞれが悪くない運びしとるんやけど、ミルコの位置取りと友一の仕掛けにつられない我慢が瞬発力に繋がった。スミヨンが教えたことを馬も学習しとる。クロノジェネシスは王道の強い競馬したけどな。あの並びだと先に動かないと勝てないし、負けて強しの一言で片付けていい。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) April 5, 2020
1番人気ダノンキングリーもやっぱり強い。強引に逃げて3着確保。
ダノンキングリーはラッキーライラックの位置が理想やったと思うけど、行かないと勝負にならん馬場を読んだノリの奇襲。ワグネリアンやブラストワンピースのような結果を回避できたわけやし、理想ではない展開の中で頑張った。驚いたのはカデナ。先行馬ペースを直線入って持ったままで追い上げてきた。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) April 5, 2020
ブラストワンピースは7着だったが、途中のまくりで力を失ったかな。
競馬予想なら!【競馬最強の法則WEB】

「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】


コメント